on a good day

dewaltの工具とかAndroid とかロードバイクとかについて書いてます

指輪物語

先回の記事で、指輪物語の巻頭に書かれている、一つの詩を引用しました。

 

いまは、ロード・オブ・ザ・リング といった方がわかる人も多いのでしょうけど。

 

中学校の図書室、あまり人気のないコーナーにその本はありました。

 カラーの表紙には、何ともいえない迫力のある絵。それが、まだ新版になる前の指輪物語だったのです。

 

旅の仲間。

二つの塔

そして、王の帰還

 

トールキン教授が(作者のJ.R.R.Tolkienはオクスフォードの英文学の教授でした)創造した、中つ国を舞台に繰り広げられる物語は

はるか極東の島国の少年を大いに魅了せしめたのでした。(続く)

 

 

指輪物語 叙

三つの指輪は、空の下なるエルフの王に

 

七つの指輪は、岩の館のドワーフの君に

 

九つは、死すべき運命の人の子に

 

一つは、暗き御座の冥王のため、

 

陰横たわるモルドールの国に。

 

 一つの指輪はすべてを統べ、

 

 一つの指輪はすべてを見つけ、

 

 一つの指輪はすべてを捕らえて

 

くらやみのなかにつなぎとめる。

 

陰横たわるモルドールの国に。

 

(J.R.R.Tolkien,瀬田貞二田中明子訳 評論社 より)

 

 

 

 

 

 

追突

先日(もう1ヶ月前ですが)、追突事故に遭いました。

 

現場の帰りに信号待ちでの事でした。

事故を起こしたのは若い男性で、ぼーっとしていたということ。

軽でしたが、私の後ろの車(これも軽)につっこみ、その車がまた突っ込んできて…という流れで、完全なる玉突き事故です。

 

最初の車はエアバッグ全開、バンパーは完全に脱落、クーラントダダ漏れという感じで、自走不可能状態。

 

二台目は、そこまでではないにしても、中の人と共に損傷していました。(運転していた方は、出血はありませんでしたが、衝撃で顔面を打ったらしく、痛みを訴えていました)

幸い、全員保険に加入していたので、保険的には心配要りませんでした。

 

でも、一応その後一週間ほど休養したりなんだで、すっかりペースが崩れてしまいましたよ…orz

 

僕は知らなかったのですが、玉突きの場合、直後の車がぶつかった相手の補償をするようですね。

とすると、真ん中の方は本当に気の毒です。不可抗力で追突されたにも関わらず、自分の保険も使わないといけないのですから…

 

先日車が修理から帰ってきましたが、60万超の大修理になりました(*_*)

まあ自分では出さないのでいいんですが…

自分でつけたバンパーの傷もすっかりきれいになったのもちょっとうれしかったりして。

 

幸い今のところ体も何ともなく、このまま何もなければいいんですけどね~

 

皆さんもお気をつけください。

九州に行ってきました

友人(同業者)が、福岡に引っ越したのは三年前。

 

前から遊びに行こうと思っていた、そのときがきました。

やはり同業の友人二人と奥様。そしてうちが二人。計五人でJetstar。

 

安くていいねぇ。一人片道5000切ってる。

 

ほんとに小さい頃、福岡に住んでました。Googlemapでみると、昔よく行った近所の中華料理屋がまだあった…!いってみたかったなぁ。

 

すっかり福岡になじんだ友人のコーディネートで、屋台やら、佐世保・長崎、糸島と5日間でしたが堪能できました~

 

楽しかったなぁ。

 


f:id:s-sick-how-t:20161220130624j:image

巨大な佐世保バーガーやら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130659j:image

九十九島やら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130739j:image

長崎の夜景やら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130848j:image

あの軍艦島上陸ツアーにも…!


f:id:s-sick-how-t:20161220130947j:image

糸島


f:id:s-sick-how-t:20161220131019j:image

例の崩落現場(帰った後に10cmくらい下がったらしいorz)

 

おいしい物もたくさん食べた。

とんこつラーメン、佐世保バーガー、水炊き、モツ鍋…

 

あとは平地王国の関東から来ると、海と山が接近していて、少し走るといいロケーションがたくさんある、ローディにはたまらないところかな~と。

 

いつか、バイクを持って行きたい。

 

いいとこでした。O君、ありがとう。

サイクリング・エクスプレスの完成車組み立て

友人のSさんが、サイクリング・エキスプレスでロードを買った。

 Sさんは、保険会社の代理店の営業をやっていて、仕事を含め保険のことでお世話になっているのだが、ロード仲間でもある。

 

いままでは、解体屋から安く譲ってもらったアルミのアンカーに乗っていた。ただ、乗っているうちにポジションが合わなくなっていったらしい。股間に炎症が発生したみたいで、しばらくロードに乗れなかった。(僕はあまり経験ないですが、ローディ含めサイクリストにはよくある悩みですね)

 

なにしろがむしゃらに乗るのだ。一緒に走っても何かに追い立てられるように走る。わりと、置いて行かれる。

 

 一時はロードにはもう乗れないかも、と思ったりもしたようだが、次第にコンフォート系のカーボンバイクならいけるんじゃないだろうか、と思うようになったらしい。

 

レックキヤノンデールのシナプス、いろいろ候補があったようだが、残念なことに行きつけのショップに取り扱いがなかった。

 

で、海外通販のことを教えてあげた。

 

最初は海外通販てことで、不安を持っていたらしいが、あまりの安さに不安が押し切られ、サイクリング・エキスプレスでの購入に至った。(最初はwiggleで考えてたんだけど、こと完成車に関してはCEXの方が断然安い)

 

 Bianchi Vertigo 105。国内版だとtiagraモデルで160000くらい。これが105メインで135000くらいだから、まあお買い得。CEXは日本のショップで受け取る(整備代払えばやってくれる)事ができるので、自分でできない人も安心。

 

さて、注文して一週間も立たないうちに到着(発送番号通知と同じくらいに来た (笑))して、我が家で組み立て。


f:id:s-sick-how-t:20161207115947j:image 

といっても、八分組みなので、ハンドルやサドルをつけて、ホイールはめて、ディレーラーとブレーキの調整くらい。

 

 しばらく自分のも大掛かりな弄りはしてないから、楽しかったな~

 

アマゾンでこれ買いました。


f:id:s-sick-how-t:20161207120218j:image

サンワダイレクトのメンテナンススタンド。7000くらい。

ほんとはCRCで買いたかったけど、CEXのほうが早くて間に合わない (笑)

 

いままではblackburnの前輪はずすタイプのだったけど、つけたままできるのはやっぱり楽だね。洗車とかにも使いやすそうだし、いい買い物でした。

 

今はニューバイクにしたいとかあまり思わないけど、次乗るとしたらっていつでも考えてたりする。自転車乗りの性ですね…

 

とりあえず、カーボンホイール欲しい(笑)Evansが安いよねー

CEXもセールやってた。FFWD F4Rが100000。ん~…

ribble でお買い物

今回は自転車ネタ。 

今回ribble でお買い物しました。

買ったのは、カステリ、ジャケット、インナー、グローブ。

 

ジャケット;castelli  raddoppia jacket

0℃まで対応しているジャケットです。今ジャケットがcastelli Zoncolan(これも0度まで)一枚なので買い足しです。

 

インナー;castelli prosecco long sleeve

本当はFlandersが良かったのですが、ribbleになかったので… 対応気温はこちらの方が 低いです。

 

グローブ;castelli estremo 

  -5まで対応している厳冬期用のグローブですね。

 

また使用感などレポートしたいと思います。

 

dewalt brad nailer, dewalt compressor

さて、工事もいよいよ仕上げ段階です。

解体では、dewalt  oscillating tool, 材料のカットにはdewalt track saw が活躍しましたが、さて、留め付けには何を使うでしょうか…?

 


f:id:s-sick-how-t:20161129072119j:image

コンプレッサーと、


f:id:s-sick-how-t:20161129072203j:image

フィニッシュ。

ちなみに、日本では細い方からピンネイル、スーパーフィニッシュ、フィニッシュ、ブラッドネイルという順ですが、アメリカではなぜか、日本のフィニッシュネイルがブラッドネイル、ブラッドネイルが、フィニッシュネイルとなります。(スーパーフィニッシュ、ピンネイルは日本だけのようです。 )

どこで 入れ替わったんでしょうね~

 

さて、アメリカのコンプレッサーと、日本のコンプレッサー ではカプラーの規格が異なるため、そのままでは日本のエアーツールは使えません。ちなみに言うと、高圧も無いようです。常圧のツールなら問題なく使用できます。

 


f:id:s-sick-how-t:20161129073415j:image

全然違いますね。

日本規格のカプラーを使用する時は、自作のこれを使ってます。


f:id:s-sick-how-t:20161130073743j:image

 

今回使うフィニッシュはこれ。


f:id:s-sick-how-t:20161129073530j:image


問題なく使用できます。


f:id:s-sick-how-t:20161129073713j:image

仕上がりは…


f:id:s-sick-how-t:20161129073816j:image

ぴったり。


f:id:s-sick-how-t:20161129073905j:image

きれいに仕上がりました。