on a good day

dewaltの工具とかAndroid とかロードバイクとかについて書いてます

ひさびさセンチュリーライド(但し、mileではなく、km)

ようやっと自転車シーズン本番ですね。

もちろん自転車を愛する人なら、冬の間も自転車乗りまくっていたでしょうね。

 

とはいえ、これからはレイヤリングにあまり気を使わなくていい時期ですから、気軽にライドできるということは喜ばしいことです。

 

今回ひさびさにセンチュリーライド但しkmで、をやってみました。結果は…

 

_| ̄|○

脚力が明らかに落ちてることを痛感させられたライドとなりました。

 

3/23に走ったのですが、まだぎりぎりジャケット等冬装備が必要な天気でした。当日の朝の気温は10℃以下、カステリのジャケット(raddoppia)、タイツ(sorpasso)、グローブ(estremo)、シューカバー(diluvio)、インナー(ミドルcastelli prosecco、ベース、ジオラインLW)を装着します。ネックウォーマーも、唯一冬装備でないのはニットスカルではなく、サイクルキャップをヘルメットの下にかぶったくらいです。

 

風は殆どなく、ひさびさの長距離に飛ばしすぎないように進みます。今回ほぼ知っている道なのですが、SIGMA ROX10.0のナビ機能を使用してのライドです。

 

8:00前にでて、10時位に朝ご飯の補給です。今回走ったコースは成田郊外。少し大きめの駐車場のあるコンビニが点在し、イートインスペースがあるところが多かったです。

 

パンを買って、イートインスペースでの朝食。


f:id:s-sick-how-t:20170406114206j:image

最近サーモスが自転車用の真空保温ボトルを出しましたが、ELITEは以前からdeboyoというステンレスの真空保温ボトルを出しています。もっぱら冬は温かい紅茶を入れて持って行くことにしています。(余談ですが、ELITEのネーミングって面白いですよね。パタオ、バジジ、デボヨ…)カロリー高めの菓子パンで糖分を補給します。

 

今回はほぼ平地ですが、細かいアップダウンが40km地点くらいから続くコースとなっています。


f:id:s-sick-how-t:20170406115333j:image

これはSIGMAのDataCenter(Androidアプリ版)のスクリーンショット。グラフはなんのこっちゃですが、高度、スピード、ケイデンスなどがわかるようになっています。

 

後半は東関道の大栄インター付近から51号をしばらく走ったのですが、交通量はありながらもそこそこ走りやすかったです。

 


f:id:s-sick-how-t:20170406115822j:image

気温はなかなかあがらず。ところどころ急に気温が上がっていたりしますが、何かのバグでしょう…10℃代前半ですが、日差しがないため、体感気温は低めです。昼前からやっと日が射してきましたが、風も出てきて、疲れた足を苦しめます。


f:id:s-sick-how-t:20170406120225j:image

結局、こんな感じのライドになりました。走行時間は4:30、平均速度は25kmにも達しないしょぼしょぼな結果になりましたが、ひさびさに100km走り、楽しかったので良しとします(´ー`)

 

今回の反省&学習

・そのあといろいろ見てみたら、やはりケイデンスが低すぎるのではないか、という結論に達しました。高回転で筋肉に負荷をかけず、心肺機能を向上させるトレーニングをしてみたいと思います。

・とりあえずzwiftのFTP builderなどやってみようかな…その週末フルのFTPテストやってみましたが、ウォームアップでへたれました(笑)これほんとに負荷3であってるのかな?

・補給をもうちょっとまめに取ろうかと思います。コンビニ羊羹3つではきつかった。後半たれたのはそれが理由でしょう。ダイエットもかねているとはいえ、パフォーマンスが落ちるようではライドを楽しめないですから。

・服装は、出る前は暑すぎるのでは?という不安がありましたが、なんの。普通にちょうどよかったです。カステリのジャケットは前身頃がGOREのWINDSTOPPERで、風を防いでくれます。インナーのジオラインは汗を貯めません。ジオラインといえ、もちろんかいてるそばから汗を出してくれるわけではなく、それなりに汗をかいている感覚はあるのですが、止まって補給するときなどに気づくと汗が退いているのを感じます。汗を素早く吸収して、汗冷えを防いでくれます。

・装備は、100km程度なら普段のサドルバッグとバックポケットで十分だということがわかりました。今使っているのがsciconので、500ml位の容量ですが、CO2ボンベ×2,タイヤレバー、パッチ、マルチツールでちょっと隙間があるくらい。背中には眼鏡、鍵、ロードウォレット。今回小さめのウェストバックに羊羹3つと、鍵(ABUSの)を入れていったのですが、これは必要なかったですね。鍵はSAFEMANの巻き取り式ので十分。羊羹(補給食)は背中に入れられるし、そもそも都度買えばよい。多分日帰り(200km程度)ならこの装備で余裕です。

 

これから仕事も繁忙期に入り、なかなか乗る時間がとれないですが、時間を見つけて乗るようにしたいです。

 


f:id:s-sick-how-t:20170406122411j:image