on a good day

dewaltの工具とかAndroid とかロードバイクとかについて書いてます

ウェア雑感

このくらいの時期はウェアのチョイス、難しいですね。夏物のペラペラのだと肌寒かったり、といって冬物はtoo muchだし。

 

海外サイトでは秋冬物の投げ売りが始まってますね。

またribbleでcastelliのperfetto light とnano light bib short買いました。合わせて17000くらい。あとアマゾンで品切れ中のknogのベルを2つ。買ったもののすぐ暑くなって着る機会ないかも。

でもミッドシーズン用あるといいんだよなぁ。どうせ秋口には必要になるし。

 

そろそろシューズも買わないといけない。と思っていたら奥さんが痩せたら買ってくれるという(!)正確には65kgを切ったら、ということ。今70切ったくらいだからもうちょっとやせないといけない。(33くらいから肉が付きだして、結婚してさらに加速、あれよあれよという間にmax76kgくらいまでいった(笑)ここ数ヶ月食事量、酒の量を減らし、間食もやめたらわりとすぐ70切ったから、太りやすく痩せやすいのかも。)とはいっても、この方法だとアレなんで、zwiftやったりしていかないとだめかな。

と思ってシューズ履いたら、


f:id:s-sick-how-t:20170419132143j:image

バックル取れた(笑)

そういえば前も取れたような…?


f:id:s-sick-how-t:20170419132240j:image

接着剤でつけてた。


f:id:s-sick-how-t:20170419132323j:image

こちらも、時間の問題か。

 

zwiftのスタイルもだいぶ決まってきて、


f:id:s-sick-how-t:20170419132421j:image

こんな感じ。

PC画面はzwift,タブレットはJSPORTSオンデマンドを映す。

そして、


f:id:s-sick-how-t:20170419132558j:image

そのまま続きは風呂で鑑賞(^-^)

防水最高(^_^)b

 

繁忙期も終わり近いから、また遠くに行きたい。

 

あと、ウェアといえば、

①中華コピーウェアがだいぶ減った

②riveloが日本でも売り出したよ

 

あと、

DAZNあいかわらずグダグダ。ちゃんとGiro放送するの? 

 

とか、

④BSNHKで土曜日夜刑事フォイルの再放送やってる。前シーズン取り損ねたやつもあるので嬉しい。

 

そんなことを考えながら日々過ごしてます。

 

あと今更ですがInstagram始めました。MOSERで検索すると出るかも。

気が向いたらフォローしてやってください。こちらのブログにもコメントいただけたら幸いです(^^)/

 

昔のスチールのラグドフレームの画像とか、見ていて飽きない。

ロードバイクは、美しい。

 

 

ひさびさセンチュリーライド(但し、mileではなく、km)

ようやっと自転車シーズン本番ですね。

もちろん自転車を愛する人なら、冬の間も自転車乗りまくっていたでしょうね。

 

とはいえ、これからはレイヤリングにあまり気を使わなくていい時期ですから、気軽にライドできるということは喜ばしいことです。

 

今回ひさびさにセンチュリーライド但しkmで、をやってみました。結果は…

 

_| ̄|○

脚力が明らかに落ちてることを痛感させられたライドとなりました。

 

3/23に走ったのですが、まだぎりぎりジャケット等冬装備が必要な天気でした。当日の朝の気温は10℃以下、カステリのジャケット(raddoppia)、タイツ(sorpasso)、グローブ(estremo)、シューカバー(diluvio)、インナー(ミドルcastelli prosecco、ベース、ジオラインLW)を装着します。ネックウォーマーも、唯一冬装備でないのはニットスカルではなく、サイクルキャップをヘルメットの下にかぶったくらいです。

 

風は殆どなく、ひさびさの長距離に飛ばしすぎないように進みます。今回ほぼ知っている道なのですが、SIGMA ROX10.0のナビ機能を使用してのライドです。

 

8:00前にでて、10時位に朝ご飯の補給です。今回走ったコースは成田郊外。少し大きめの駐車場のあるコンビニが点在し、イートインスペースがあるところが多かったです。

 

パンを買って、イートインスペースでの朝食。


f:id:s-sick-how-t:20170406114206j:image

最近サーモスが自転車用の真空保温ボトルを出しましたが、ELITEは以前からdeboyoというステンレスの真空保温ボトルを出しています。もっぱら冬は温かい紅茶を入れて持って行くことにしています。(余談ですが、ELITEのネーミングって面白いですよね。パタオ、バジジ、デボヨ…)カロリー高めの菓子パンで糖分を補給します。

 

今回はほぼ平地ですが、細かいアップダウンが40km地点くらいから続くコースとなっています。


f:id:s-sick-how-t:20170406115333j:image

これはSIGMAのDataCenter(Androidアプリ版)のスクリーンショット。グラフはなんのこっちゃですが、高度、スピード、ケイデンスなどがわかるようになっています。

 

後半は東関道の大栄インター付近から51号をしばらく走ったのですが、交通量はありながらもそこそこ走りやすかったです。

 


f:id:s-sick-how-t:20170406115822j:image

気温はなかなかあがらず。ところどころ急に気温が上がっていたりしますが、何かのバグでしょう…10℃代前半ですが、日差しがないため、体感気温は低めです。昼前からやっと日が射してきましたが、風も出てきて、疲れた足を苦しめます。


f:id:s-sick-how-t:20170406120225j:image

結局、こんな感じのライドになりました。走行時間は4:30、平均速度は25kmにも達しないしょぼしょぼな結果になりましたが、ひさびさに100km走り、楽しかったので良しとします(´ー`)

 

今回の反省&学習

・そのあといろいろ見てみたら、やはりケイデンスが低すぎるのではないか、という結論に達しました。高回転で筋肉に負荷をかけず、心肺機能を向上させるトレーニングをしてみたいと思います。

・とりあえずzwiftのFTP builderなどやってみようかな…その週末フルのFTPテストやってみましたが、ウォームアップでへたれました(笑)これほんとに負荷3であってるのかな?

・補給をもうちょっとまめに取ろうかと思います。コンビニ羊羹3つではきつかった。後半たれたのはそれが理由でしょう。ダイエットもかねているとはいえ、パフォーマンスが落ちるようではライドを楽しめないですから。

・服装は、出る前は暑すぎるのでは?という不安がありましたが、なんの。普通にちょうどよかったです。カステリのジャケットは前身頃がGOREのWINDSTOPPERで、風を防いでくれます。インナーのジオラインは汗を貯めません。ジオラインといえ、もちろんかいてるそばから汗を出してくれるわけではなく、それなりに汗をかいている感覚はあるのですが、止まって補給するときなどに気づくと汗が退いているのを感じます。汗を素早く吸収して、汗冷えを防いでくれます。

・装備は、100km程度なら普段のサドルバッグとバックポケットで十分だということがわかりました。今使っているのがsciconので、500ml位の容量ですが、CO2ボンベ×2,タイヤレバー、パッチ、マルチツールでちょっと隙間があるくらい。背中には眼鏡、鍵、ロードウォレット。今回小さめのウェストバックに羊羹3つと、鍵(ABUSの)を入れていったのですが、これは必要なかったですね。鍵はSAFEMANの巻き取り式ので十分。羊羹(補給食)は背中に入れられるし、そもそも都度買えばよい。多分日帰り(200km程度)ならこの装備で余裕です。

 

これから仕事も繁忙期に入り、なかなか乗る時間がとれないですが、時間を見つけて乗るようにしたいです。

 


f:id:s-sick-how-t:20170406122411j:image

 

 

 

 

 

ご無沙汰です

前の記事から1ヶ月も空いてしまいました。

自営業者のみなさま、確定申告は無事終わりましたでしょうか?わたくし、何とか終わったものの税金がっつりでした(T_T)

 

ま、すんだことはいいとして(よくない)その近辺で風邪を引いたりして、ここのところ自転車にのれてませんorz

 

さてさてワールドではサイクルロードシーズンが開幕してますね。去年のツールからjsportsオンデマンドに入会したので、今年は頭から観るぞー!と意気込んでいたところみなさま同様足下をすくわれた的な状態になってるわけです。

 

何がって?

あれですよ、あれ、だぞーん。docomoのCMでしょうもないオヤジギャグをさらしてる絶賛人気拡大中のDAZNなるネット動画サービスですよ。

 

サッカーとくに興味ないわたくしとしてはスカパー!Jリーグの放映権をバカ高い放送料のために乗っ取られて無くしてしまったり、かと思ったら放送トラブル続きで阿鼻叫喚の地獄絵図になってるのをあらら~と対岸の火事を見るが如くだったわけです。

 

ところが、です。実は火の粉が風に乗ってこちら側にも飛び火していたんです。まぁよくあることです。

つまりあれです、要は今年はジロデイタリアは見れない、ツールデフランドルとかのフランダースシリーズとか”プリマヴェッラ”ミラノーサンレモも見れないんです。(jsportsでは)一応ツールとヴェルタは大丈夫でしたが実はDAZNは最初の頃ツールも放送スケジュールに入っていたというから恐ろしい話です。

 

こんな風に言うからといって、なにか恨みがあるわけではないんです。ちゃんとやってくれればなにも文句はないんです。そうなったらjsportsと併用するか、いよいよとなったら乗り換えるだけです。ただ、Jリーグの件を見ているとかなりの不安があるわけです。メジャーなサッカーですらそんな状態なのに、マイナーな自転車競技にはなにも期待できません。

 

暇なかたはDAZNで検索していろんなブログを見てみるといいですよ。けっこうな戦闘態勢に入っちゃってる方が何人かいますから(笑)

 

繰り返しますが、ちゃんとやってくれれば文句はないんです。やはりというか思った通りというか、実況は英語らしく、ジロもそうなるのかという不安は拭えません。(放送自体は自転車競技についてはそれほど不具合はなかったようですね。途中で英語の実況すら無音になって走行音とヘリのローターの音が響くというシュールな状況になったことはあったようですが(-o-;))

jsportsじゃないと、ていうのはないですが、少なくともメジャーなレース(グランツール以外)でも実況つけてくれたり、安田団長と栗さんで番組つくったり、ドキュメンタリー映画を放送したり、マイナーな自転車競技にずいぶんとしてくれてると思うわけです。(去年のヴェルタの時期には、あの「茄子 アンダルシアの夏」を放送してましたね。カンチェラーラの引退記念で過去のレースを再放送したりも)

構成をみる限りDAZNはジロの主催者であるRCSスポルトから一括で放送権を得たと思われるらしいですが、また札束で頬を張るような真似をしたのか?と勘ぐらざるを得ないわけです。

 

なにが許せないかって言うときちんと実況もつけずに海外の中継映像をそのまま流すだけ、視聴者はほかのところで見ることもできないわけで、(見たとしても同じですから)もう早く撤退してくれと願うばかりです。日本語の実況いらないという人もいますが、僕は好きですし、妻もそれで選手の名前を覚えたりしてます。あるのとないのでは全然違いますね。

 

とりあえずはDAZNは放置で、jsportsで見られるのを今年は楽しもうかなと。これ以上被害(?)が拡大しないことを祈るばかりです。jsportsではやってないレースも放送しているようですから、改善されればそれはそれで喜ばしいですし。

 

ただでさえ少ない日本の自転車競技視聴人口のパイを食い合って共倒れというのが一番最悪なシナリオですな。

 

書いててなんだかブルーになってきたので、最近はまってるYouTubeのチャンネルをご紹介します。こちらはそのサイト。

です。

モンブランをノンストップで走り抜けたり。


The Road to Mont-Blanc - 1000km & 21 Mountains Non-Stop

Mike Cottyというバイカーが山を登りまくる動画チャンネルです。結構な勾配を登りながらしゃべってます。映像も綺麗、音楽も雰囲気あります。ヨーロッパの山道をまるで自分が走っているようで、山に行きたくなること請け合いですよ。山脈?ごとに動画リストがあるので、だらだら流すというのも一興かも。

 

 

 

サイクリングデータのログ(SIGMA ROX 10.0 &STRAVA )

その昔、自転車を始めた頃と今では色々なことが大きく変わってます。

ふと考えると、もう二十年前、昔友人二人と3人で伊豆を一周(千葉から自走)した頃、今では当たり前のことが何もなかった。地図は紙だったし、家に連絡するのは公衆電話、ライトはハロゲンですぐ電池がなくなり…当時古い自転車に乗っていたのでインデックスなしのダブルレバーだった。(ちなみに西伊豆にはコンビニがなかった!)

 

テクノロジーの進歩ってすごい、素直にそう思います。

今は地図はスマホ、電話はもちろんメッセージアプリもスマホ、ライトはLEDでハロゲンの数倍明るくそして、長持ちする。ロードは今や11スピード且つ電動…(持ってませんけどね)

 

自転車や、パーツのみならずアクセサリーの分野での進歩も目を見はる物があります。例えば、サイクルコンピューター

伊豆一周や、房総一周を経て、どんどん自転車にはまっていくなかで、サイコンは欲しい物の一つでした。最初はキャットアイの有線、センサーはスピードのみ。そのうちケイデンスのセンサー付きや、シマノのフライトデッキ(懐かしい…)もつかって、無線のサイコンに変えたときは、ワイヤーの煩わしささら解放されました。

そこへ来て、スマホの登場ですよ。あれよあれよというまに進歩が進み、今ではサイクリングにスマホは欠かせないツールとなっています。スマホ単体で、ログをとることができる、そんな時代です。(このログを取るということも、スマホがないとなかなかハードル高かった…)STRAVA,runtusticあたりがメジャーでしょうか。

 

で、今はみんな大好きGARMINとか、GARMINとか、GARMINとか、GARMINとか…

 

スマホ単体だとやはり電池持ちとか、急なエラーによってデータがとれないとかありますから、GARMINみたいなツールは重宝しますね。ちなみに、今使っているのはドイツはSIGMAのROX10.0というやや(というか、かなり?)マイナーなサイコンです。SIGMA自体はそこそこ名のしれたメーカーだとは思うんですがね。

ROX10.0を購入するとき、検索してもほぼ情報はなく、人柱覚悟でポチりました。(購入もbikeinnでした)25000くらいだったかな?

このROX10.0は、ドイツらしく質実剛健というかシンプルですが、GPSや、その他のデータをロギングできるようになっています。専用のアプリを使うとSTRAVAにアップもできます。

 


f:id:s-sick-how-t:20170228132359j:image

これは、SIGMA DATA CENTERというWindowsアプリなのですが、現状サイコンのデータをアップするにはまずPCとUSBで繋ぐ必要があります。(Androidタブレット向けにも出ていますが、こちらはそのPCにあげたデータをクラウド経由で見ることができます。AndroidアプリからもSTRAVAにアップする事は可能です。スマホには対応していません…がSIGMA LINKというアプリが出ており、新しいサイコン(NFC対応モデル)であれば、直接スマホとデータをやりとりできるようです…!)

 

んでもって、こちらのサイコン、ルートも入れられるようになっています。GARMINの510Jのように線のみですが、割と精度はいいようです。ルートラボやSTRAVAのルートビルダーで作成したルートなどをダウンロード→インポートする事も可能です。


f:id:s-sick-how-t:20170228133424j:image

こちらがSTRAVAのルートビルダーで作成したルート。GPX形式で、ダウンロード→インポート。


f:id:s-sick-how-t:20170228133404j:image

データセンターに入ったルートをサイコンと同期すると、サイコンにもルートがインポートされます。

 


f:id:s-sick-how-t:20170228133919j:image

これはメーカーのページからの画像です。残念ながら日本語には対応してませんが、特に問題ありません。

 

新しいROX出たみたいですが、今のところPCを介さないといけないと言うところ以外では全く問題無いので、しばらくこの環境で使っていこうと思います。

 

 

 

 

ある晴れた日に。dhb classic roubaix ジャージ 

少し前の記事でにdhbをはじめ、何点かウェアを購入したというものにコメントいただき、dhb classic roubaixジャージについて、質問いただきました。(ゆき さんありがとうございました!)

 

裏起毛とはいえ厚手とはいえないので、最近あまり着てなかったので、2/21午後に着て走ってみました!

 

どんな格好だったかというと、上から

KASK Vertigoメット

カステリ ニットスカルキャップ

カステリ ネックウォーマー(帽子にもなる)

そして、

アウターdhb classic roubaix ジャージ

ミドル castelli prosecco long sleeve

ベース モンベル ジオラインL/W short sleeve

 

ビブタイツ dhb aeron windslam roubaix

グローブ ALTURA progel windproof grove 


f:id:s-sick-how-t:20170222111745j:image

シューズカバー Sportful Windstopper Reflex Overshoe


f:id:s-sick-how-t:20170222111819j:image

 

当日の気温は11℃くらい。全日から大荒れの気象で、その日も強風でした。ただ、晴天で、日差しは暖かさを感じさせます。風さえなければ最高の自転車日和です。

 

着込んで家からでたときには全身暖かさを感じますが問題は走ってどうかということ。

で、結論からいうと、dhb classic roubaixジャージは、防風性はない。ということです。これが風のない小春日和ならぴったりだったのですが、強風の吹き荒れる中では風が抜ける抜ける。ただ、インナー部分は暖かかった。レイヤリングに助けられたというところです。結局途中からウィンドブレーカーを着込みました。この時期であればdhbならclassic windproofジャケットのようなアウターの方がいいでしょう。

 

それに対して、dhb aeron windslam roubaixはさすがの防風性能で、前面に防風メンブレンパネルが使われているのがしっかり効果を発揮しています。ダンシングの際に股回りがスースーするくらいで、しっかり暖かかったです。

 

同じく良かったのが、Sportful Windstopper Reflex Overshoe。

GORE Windstopperを採用しているということで、全く冷えません。

一方今一だったのが、ALTURA progel windproof grove。これも風がなければもう少しましだったかもですが、保温性にはいささか劣る感じがしました。

 

レイヤリングは大切ですが、可能なのは上半身くらい。あとは、それぞれのアイテムの能力にほぼかかっている。使ってみないとわからないもんですね…

 

ただ、後出しになるようですが、あまりの強風のため危険を感じ、途中で引き返したので長時間は乗れなかったことも書き添えておきます。(BORAも初乗りだったのに…(´・ω・`)良かったです、ボーラ。今度もう少しちゃんと乗ってインプレします)

 

後でヤフー天気見ましたが風速7mくらい。でももうちょっとあったような…

 

少しずつ、春が近づき、自転車シーズンもまた近づいてます。くれぐれも事故にはお気を付けください!

ボーラ(組み付け編)

さて、ボーラを愛車に装着しましたので、ご報告したいと思います♪

 

まずは、ホイールにタイヤをはめていきます。




f:id:s-sick-how-t:20170222104454j:image


ハッチンソンのFUSION5、パナレーサーのr’Air

 

嵌め合いは、ちょっと固い。最後はタイヤレバーで押し込みます。(ちなみに、付属品に例のカーボンのレバー、ついてます。実はだいぶ前にショップの店員に勧められて買っていたので2セットあります(笑))

 

あとはスプロケットの交換です。シマノはしばらくさわっていないのでどうだかわかりませんが、カンパニョーロはスプロケットにプラスチックの芯が入っています。(カンパユーザーの方は知っているとは思いますが)この芯を捨てないで取っておくといいことがあります。




f:id:s-sick-how-t:20170222104953j:image


こんな風に、切り込み部分を合わせて、



f:id:s-sick-how-t:20170222105006j:image



引き抜きます。

逆の手順で、付け替えるホイールにスプロケットを装着します。

カンパのスプロケットは一枚一枚バラバラなので、これがないと結構面倒くさいです。(実は最初知らずに捨てた)

ちょっとしたサイクルライフハックといったところでしょうか。

 

で、




f:id:s-sick-how-t:20170222105022j:image


組み上がりました。チューブの噛み込みも大丈夫。

 

次に、カーボンリムホイールには必須の作業、つまり、専用ブレーキシューへの交換です。

 

実は、今ついているブレーキは一世代前のものなので、シューホルダーの形状が違います。なので、シューホルダーごと交換することにしました。とはいえ、カンパニョーロ純正のシューホルダーは10000円位します。そこで今回用意したのが、BBBのシューホルダー(カンパニョーロ用)4個で4500円ほど(ノーマルシュー付き)です。



f:id:s-sick-how-t:20170222105044j:image

するっとはまりました。

トゥーインをきちんと出すために、Jagwireのブレーキパッドチューナー(Amazonで1200円ほど)も購入。



f:id:s-sick-how-t:20170222105110j:image

こんな感じで装着し、調整します。リムとタイヤの溝に引っかかる部分があるので、調整しやすいです。



f:id:s-sick-how-t:20170222105131j:image

上から見た図。

 

ブレーキを調整したら、ホイールを嵌め、変速を調整します。

 



f:id:s-sick-how-t:20170222105158j:image

完成。




f:id:s-sick-how-t:20170222105302j:image


リムの部分が黒いと、こんなにもイメージが変わるんですね。

フレームもコンポも一昔前のものですが、なんだか今風になりました(自己満足)

 

さて、乗りにいこう!

 

 

 

 

 

ハム・ギャムジーとっつぁん

「『エルフだの、竜だの、ぬかすな!』わしは伜にいうんじゃ。『わしやおめえには、キャベツだのじゃがいものほうが似合っとらあ。旦那方のことにかかわりあうんじゃねえ。さもねえと、手に余るような難儀にひっかかるぞ。』とな。」

 

「旅の仲間」より