on a good day

dewaltの工具とかAndroid とかロードバイクとかについて書いてます

Xperia XZインプレ その②

前回の続きです。

 

発熱性

Z4といえば、SoCが原因と思われる、発熱問題がありました。使っていた個体も、ご他聞にもれず、爆熱。複数アプリを立ち上げて操作すると、途端にアッチッチです。(T_T)

九州旅行の時もそうでした。旅行の時というのは、必然的にいつもよりもスマホを使うシーンが多くなります。 

マップみたり、周辺のグルメスポット探したり、時刻表みたり、経路探索したり、写真撮ったり…

いつもより、使うシーンが多い分(というより、ために?)発熱、フリーズ、半端なかったです。また発熱とか、処理の遅れのため、カメラは殆ど使い物にならず。Z4はただでさえシャッターボタン長押しによるカメラ起動が遅いのに、さらに起動が遅くなり、「本体の温度が上昇しています。カメラを終了します」という…キィィィー!!ヽ(゚Д゚)ノ 

何とか二年持ちこたえようと、Android6.0にもなったしと…頑張っていましたが、この旅行で諦めました。妻もZ4だったのですが、同じ症状に悩まされ、帰宅してすぐに購入手続きするという(笑)

この発熱問題についてですが、排熱構造が改善されたようです。以前の機種、例えばZ4などはヒートパイプというシステムを採用していました。後継機のZ5もヒートパイプの本数を増やしただけでした。

一方XZでは、熱伝導樹脂をSoC部に接触させ、内部の大型金属プレートに熱を逃がすという構造に変わっているようです。これにより、端末全体から排熱するという形になっているということです。

つまり、従来1本、あるいは2本のパイプに逃していた熱を、一枚の大きな金属プレートに逃がす方式に変更したということですが、実際使用してみると、Z4の局所的に(主に端末裏上部)熱くなるのに対し、ZXでは、「なんかほんのり暖かい」という程度で、はっきり言って一度も前のような熱さを感じたことはありません。(本当です!)

というわけで、こと発熱問題に関しては、完全に解決されたといっていいでしょう。これに関連したカメラの不具合、処理速度の低下からも解放されたと言えます。

 

ディスプレイ・画質

Z4も綺麗だということでしたが、例えばiPhone6plusなどと比べると見劣りしました。友人が持っていたのですが、やはり比べると綺麗な画像で、正直Z4は敵わないとと思っていました。

Z5premiumなどは4K画質ということでしたが、残念ながら見たことはありません。

が、ZXはHD画質ながら、鮮やかな画像を楽しむことができます。

 

カメラ

起動がぐんと早くなりました(Z4比)前は、処理速度や、発熱の状態でシャッターボタン長押しでも起動しなかったり、起動したときにはもうシャッターチャンスを逃していたりとさんざんでしたが、ZXでは起動は早く、撮り逃がすことはありません。さすがに瞬間起動というわけではないですが、2秒程度で起動しますし、前のようにタイムロスもなく安定して撮影できます。個人的には、そこまでカメラにうるさくないので、綺麗にとれれば満足です。起動早く、AF早く、仕上がりキレイ。いいです。

 

まとめ

というわけで、一言でいうなら、「変えて本当に良かった!」ということに尽きます。Z4からくるストレスから解放されただけでなく、遥かに勝る端末だと感じています。願わくばSONYさんには、これを普通のことにしてほしい。数世代待ってやっとではなく、いつでもこのくらいのレベルの端末を出さなければ、ほかのメーカーとの競争には勝てないと思います。

あとフラッグシップ詐欺はもうやめてほしい。Z4が出たとき、Zシリーズの究極だとか言っておきながら、アメリカでは同じものをZ3+という名前で出したり半年くらいでZ5を出されたときの悲しさったらなかった…

XPがでたときもさもフラッグシップのような扱いをしておきながら、本当のフラッグシップはXZだと、馬鹿にしてんの?と思われてもしかたないと思う。

それでもSONYが好きな人、デザインに引かれる人はSONYを買いたいと思って、辛抱して使っている。この現状をちゃんとわかってほしい。

 

これから(もうすでに)スマホの機能はどんどん陳腐化していくでしょう。見たこともないような技術が搭載されるという楽しみは減って行くはずです。となると、基本的な性能をきちんと満たして、尚且つ長く使いたいと思える端末があればいい、そう思います。XZだったら、2年は間違いなく付き合っていけると思える端末です。2年後に、そんな端末が普通に選択肢としてあってほしい。

スマホ変えました。 Xperia Z4 →XZ ①

一年半ほど使ったZ4を機種変しました。

最新XperiaのXZです。

 

1ヶ月程使っての使用感など書きたいと思います。

アプリはそこそこ入れる方、ゲームは殆どしない、仕事でマップ系のアプリやカメラはよく使う。電話もよくかけるし、またよくかかってくる。

 

環境としてはこんな感じです。

 

ほかの方のように数値とか出してインプレするのはちょっと苦手(というか面倒)なので、あくまでいままでの使用機との比較(主に直近のZ4)になります。

 

ちなみにいままでのスマホ使用歴は、

T-01A(windowsmobile )

Xperia acro

f-12c

Samsung galaxy Nexus

Xperia Z

Xperia Z4

 

バッテリー

まあまあいいです。いままではだいたい昼には50%切り、帰宅(19-20時)まで持つことはまれでした。だいたい途中で充電しなければいけなかったのですが、今では帰宅時30-40%です。寝るまで充電しなくてもいい日が殆どになりました。

ちなみにwifi,Bluetooth,GPSは常時onです。

あと、いたわり充電という機能が付いてます。例えば夜充電して、朝満充電になる。ライフサイクルを学習して、いつも起きて携帯を充電器から外す時間に満充電になるようにするという機能らしいですが、何を学習したのか、だいたいいつも90%くらい(笑)朝起きる時間設定して、その時間に満充電できるようにとかできたほうがいいな~と。アラームと連動したりね。

スリープ状態の電池の減りは緩やかです。使っていたら当然減りますがそれも緩やかです。スリープしているとき、Z4ではどんどん減っていったのですが、(いろいろタスクキラーアプリや、節電アプリや設定を弄りましたがほぼ効果なし)XZでは、そういったことをする必要は(今のところ)ありません。


f:id:s-sick-how-t:20170109080425j:image

こんな感じです。

Z4だと、10%切るとその後はあっという間になくなってしまったのですが、XZでは緩やか度は変わらず、10%切ってもそれなりに保ちます。

 

サクサク度

メモリが3ギガになった効果か、チューニングのせいか、Z4のように、動きがもたつくことは殆どなくなりました。たま~にもっさりかな?というときがありますが、まずタップに反応しないとか、処理が止まってしまうとか言うことはなくなりました。

Z4で一番不満だったのはBluetoothオーディオの接続の不安定さでした。今車で音楽を聞くとなるとBluetoothしかない(というか、CDは今更ないし、ipod classicはあるけど、仕事車に常時つなぎっぱなしだし)状態でした。ただ、Z4では、ブツブツ音切れがいつものことで、fast rebootというアプリを使ったり、ひどい時には再起動しないとまともに聞けないという有様です。車に乗ってまずやることは再起動するという…

もちろん他の操作をしながらの音楽鑑賞など以ての外。音楽再生だけに一本化しても、だんだん音切れが始まり、また再起動…

正直かなりのストレスでした。…が、XZは、全く問題なく再生できます!弄りながらでも音切れすることはないです!

まあ、これが普通なんでしょうけど。とにかく車での音楽鑑賞が格段に快適になりました。

 

タッチ性能

まあこれは、水滴がついている状態のことなんですが、Z4では、水滴による誤作動が多く、いつも風呂に入ってネットしていると、勝手にスクロールされる、ページがジャンプする、ので、いつもタオルを持って手と画面を拭いて使っておりました(涙ぐましい…)XZではこの点も改善されております。あんまりコロコロ水滴が転がるような感じだとやはり誤作動することはありますが、タオルは使わなくなりました(笑)

 

デザイン

これは、完全に主観なので、好みの問題だとは思います。

購入したのは新色のForest Blueという、緑がかった青い色でした。今回ドコモオンラインでの購入だったので、実際に店頭で手にとって見たのは少し前のことでした。

パッケージを開けたときは、ちょっと違和感が。評判のいい色だったので黒と迷いつつ決めたのですが、う~ん…やはり黒にしておくべきだったか…と思ってしまいました。

ただ、1ヶ月すると(1ヶ月経たないうちでしたが)これも有りかなと。綺麗な色ですし、あまりない色なのでむしろ今は気に入ってます。あとで店頭で黒を見に行ったのですが、そこまで黒が良くなかった、むしろForestBlueにしてよかったと思いました。

オススメです。

あとは、Zシリーズの特徴だった背面ガラスではなくなってますね。神戸製鋼のアルカレイドという材料を使っているようです。個人的には、背面ガラスにとくにこだわりはなく、むしろ落としたとき割れないのでいいですね。

液晶ガラスはこれまた従来とは異なり、少しエッジがラウンドになっています。galaxy edgeほどではないですが、あんな感じです。テーブルなどに置いてみると、まるで水を張った、水が表面張力で盛り上がっているかのようで、綺麗だとおもいます。

デザインに関してはあくまで主観ですから、気に入らない人もいるようですが、個人的には従来のデザインからの転換はいいと思います。

 

長くなるので、続きます。

 

 

 

指輪物語

先回の記事で、指輪物語の巻頭に書かれている、一つの詩を引用しました。

 

いまは、ロード・オブ・ザ・リング といった方がわかる人も多いのでしょうけど。

 

中学校の図書室、あまり人気のないコーナーにその本はありました。

 カラーの表紙には、何ともいえない迫力のある絵。それが、まだ新版になる前の指輪物語だったのです。

 

旅の仲間。

二つの塔

そして、王の帰還

 

トールキン教授が(作者のJ.R.R.Tolkienはオクスフォードの英文学の教授でした)創造した、中つ国を舞台に繰り広げられる物語は

はるか極東の島国の少年を大いに魅了せしめたのでした。(続く)

 

 

指輪物語 叙

三つの指輪は、空の下なるエルフの王に

 

七つの指輪は、岩の館のドワーフの君に

 

九つは、死すべき運命の人の子に

 

一つは、暗き御座の冥王のため、

 

陰横たわるモルドールの国に。

 

 一つの指輪はすべてを統べ、

 

 一つの指輪はすべてを見つけ、

 

 一つの指輪はすべてを捕らえて

 

くらやみのなかにつなぎとめる。

 

陰横たわるモルドールの国に。

 

(J.R.R.Tolkien,瀬田貞二田中明子訳 評論社 より)

 

 

 

 

 

 

追突

先日(もう1ヶ月前ですが)、追突事故に遭いました。

 

現場の帰りに信号待ちでの事でした。

事故を起こしたのは若い男性で、ぼーっとしていたということ。

軽でしたが、私の後ろの車(これも軽)につっこみ、その車がまた突っ込んできて…という流れで、完全なる玉突き事故です。

 

最初の車はエアバッグ全開、バンパーは完全に脱落、クーラントダダ漏れという感じで、自走不可能状態。

 

二台目は、そこまでではないにしても、中の人と共に損傷していました。(運転していた方は、出血はありませんでしたが、衝撃で顔面を打ったらしく、痛みを訴えていました)

幸い、全員保険に加入していたので、保険的には心配要りませんでした。

 

でも、一応その後一週間ほど休養したりなんだで、すっかりペースが崩れてしまいましたよ…orz

 

僕は知らなかったのですが、玉突きの場合、直後の車がぶつかった相手の補償をするようですね。

とすると、真ん中の方は本当に気の毒です。不可抗力で追突されたにも関わらず、自分の保険も使わないといけないのですから…

 

先日車が修理から帰ってきましたが、60万超の大修理になりました(*_*)

まあ自分では出さないのでいいんですが…

自分でつけたバンパーの傷もすっかりきれいになったのもちょっとうれしかったりして。

 

幸い今のところ体も何ともなく、このまま何もなければいいんですけどね~

 

皆さんもお気をつけください。

九州に行ってきました

友人(同業者)が、福岡に引っ越したのは三年前。

 

前から遊びに行こうと思っていた、そのときがきました。

やはり同業の友人二人と奥様。そしてうちが二人。計五人でJetstar。

 

安くていいねぇ。一人片道5000切ってる。

 

ほんとに小さい頃、福岡に住んでました。Googlemapでみると、昔よく行った近所の中華料理屋がまだあった…!いってみたかったなぁ。

 

すっかり福岡になじんだ友人のコーディネートで、屋台やら、佐世保・長崎、糸島と5日間でしたが堪能できました~

 

楽しかったなぁ。

 


f:id:s-sick-how-t:20161220130624j:image

巨大な佐世保バーガーやら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130659j:image

九十九島やら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130739j:image

長崎の夜景やら、


f:id:s-sick-how-t:20161220130848j:image

あの軍艦島上陸ツアーにも…!


f:id:s-sick-how-t:20161220130947j:image

糸島


f:id:s-sick-how-t:20161220131019j:image

例の崩落現場(帰った後に10cmくらい下がったらしいorz)

 

おいしい物もたくさん食べた。

とんこつラーメン、佐世保バーガー、水炊き、モツ鍋…

 

あとは平地王国の関東から来ると、海と山が接近していて、少し走るといいロケーションがたくさんある、ローディにはたまらないところかな~と。

 

いつか、バイクを持って行きたい。

 

いいとこでした。O君、ありがとう。

サイクリング・エクスプレスの完成車組み立て

友人のSさんが、サイクリング・エキスプレスでロードを買った。

 Sさんは、保険会社の代理店の営業をやっていて、仕事を含め保険のことでお世話になっているのだが、ロード仲間でもある。

 

いままでは、解体屋から安く譲ってもらったアルミのアンカーに乗っていた。ただ、乗っているうちにポジションが合わなくなっていったらしい。股間に炎症が発生したみたいで、しばらくロードに乗れなかった。(僕はあまり経験ないですが、ローディ含めサイクリストにはよくある悩みですね)

 

なにしろがむしゃらに乗るのだ。一緒に走っても何かに追い立てられるように走る。わりと、置いて行かれる。

 

 一時はロードにはもう乗れないかも、と思ったりもしたようだが、次第にコンフォート系のカーボンバイクならいけるんじゃないだろうか、と思うようになったらしい。

 

レックキヤノンデールのシナプス、いろいろ候補があったようだが、残念なことに行きつけのショップに取り扱いがなかった。

 

で、海外通販のことを教えてあげた。

 

最初は海外通販てことで、不安を持っていたらしいが、あまりの安さに不安が押し切られ、サイクリング・エキスプレスでの購入に至った。(最初はwiggleで考えてたんだけど、こと完成車に関してはCEXの方が断然安い)

 

 Bianchi Vertigo 105。国内版だとtiagraモデルで160000くらい。これが105メインで135000くらいだから、まあお買い得。CEXは日本のショップで受け取る(整備代払えばやってくれる)事ができるので、自分でできない人も安心。

 

さて、注文して一週間も立たないうちに到着(発送番号通知と同じくらいに来た (笑))して、我が家で組み立て。


f:id:s-sick-how-t:20161207115947j:image 

といっても、八分組みなので、ハンドルやサドルをつけて、ホイールはめて、ディレーラーとブレーキの調整くらい。

 

 しばらく自分のも大掛かりな弄りはしてないから、楽しかったな~

 

アマゾンでこれ買いました。


f:id:s-sick-how-t:20161207120218j:image

サンワダイレクトのメンテナンススタンド。7000くらい。

ほんとはCRCで買いたかったけど、CEXのほうが早くて間に合わない (笑)

 

いままではblackburnの前輪はずすタイプのだったけど、つけたままできるのはやっぱり楽だね。洗車とかにも使いやすそうだし、いい買い物でした。

 

今はニューバイクにしたいとかあまり思わないけど、次乗るとしたらっていつでも考えてたりする。自転車乗りの性ですね…

 

とりあえず、カーボンホイール欲しい(笑)Evansが安いよねー

CEXもセールやってた。FFWD F4Rが100000。ん~…